スマホフィルム・保護フィルム専門通販 | 《公式》FIRME
【保護フィルムならお任せください】
《福岡発》スマートソリューションカンパニー
液晶保護フィルムならFIRME(フィルミ)
スマートフォンに関するお役立ち情報や
iPhone,Galaxy,Google,Oppo,Xperia 等の
最新機種のおすすめフィルムをご紹介中!
▶️ オンラインショップにて全品10%OFFクーポン配布中 ◀️

スマホフィルムをサラサラにする方法2つを紹介【すぐに実施できる】

スマホのフィルムをサラサラにする方法は、現在お使いのフィルムによって異なります。

例えば、ガラスフィルムをお使いの場合はガラスフィルムの上にガラスのコーティング剤を塗布することが1つの方法としてあります。

その他の方法としては保護フィルム自体を「サラサラ機能」がついたフィルムに買い換える方法があります。

今回の記事では、スマホのフィルムをサラサラにする方法をご紹介します。

目次

スマホのフィルムをサラサラにする方法2つ

 

スマホ用のガラスコーティング剤を使用する

ガラスフィルムを貼り付けて使用している人は、スマホの長時間使用、例えば連続作業8時間ができません。

それは操作で発生する手指などからの油や汗によって画面が見えずらくなる、あるいはスリップ現象が発生するからです。

これを解消するには、スマホ用のガラスコーティング剤を使用することです。

ガラスコーティング剤は、シリカ特有の三次元構造体である表面のミクロンオーダーの微細凹凸によるサラサラツルツル機能が発現してタッチ感度が向上して、スマホの連続長時間使用が可能になります。

また、スマホの画面保護も「ガラスコーティング」で合わせて行うことが可能です。

ガラスコーティングは、スマートフォンの画面にコーティング剤を塗布することで、保護フィルムと同じ役割を果たす優れた製品です。

参考:塗るスマホフィルムって何?効果やメリットを解説!

サラサラ機能付きのフィルムを使用する

ガラスフィルムを使用されていない方は、保護フィルム自体をサラサラ機能付きのものに変更することで画面をサラサラにすることが可能です。

サラサラ機能については、家電量販店やAmazon、楽天市場等で「保護フィルム さらさら」など検索していただくと探すことができます。

商品名の一部に「さらさら」とついているのが特徴で、アンチグレアフィルム等によく見られる機能となります。

ガラスコーティングの特徴を紹介

ガラスフィルムをお使いの方のために、ガラスコーティング剤の特徴をいくつか紹介します。

基本的にガラスコーティング剤は使用する面でメリットが多くおすすめです。

各特徴について、下記にて紹介します。

指紋や汚れが付着しにくい

スマートフォンの画面はガラス製のため、表面に細かい凹凸があるのが特徴です。

また、普段スマートフォンを使用していると皮脂などの汚れが凹凸に付着し、画面が汚れます。

ガラスコーティングは、画面上の小さな凹凸をある程度埋め表面を微細凹凸にしてくれる特徴があります。

したがって、画面をきれいに保つことができ、画面が汚れても拭くだけで簡単に掃除できるようになります。

余分な厚みが無い

保護フィルムを避けている人の中には、フィルムの厚さが気に入らない人もいるかもしれません。

また、フィルムが剥がれてきたり、フィルム自体が中途半端に割れてしまったりすると気になるかと思います。

ガラスコーティングを使用すれば、フィルムが剥がれる心配や、フィルムが割れているのが気になるような心配はありません。

全てのスマートフォンと互換性がある

最近はエントリーモデル等の安いスマートフォンも数多く販売されています。

低価格で人気のモデルもありますが、全ての機種にて適切なフィルムが存在するものではありません。

ガラスコーティングのメリットはどのモデルにも適用できるということです。

スマートフォンの機種に依存せずに使用できるので、非常に汎用性が高いです。

スマホのガラスコーティングの流れ

スマートフォンの汚れを落とす

まず、画面をきれいにします。

これは、汚れが残った状態でコーティング剤を付着させると、コーティング剤が混ざり合わないためです。

また、指紋などの皮脂も除去しておくことが作業として必須となります。

コーティング剤を塗布する

スクリーンを清掃した後、コーティング剤を塗布します。

専用の布でゆっくりと回しながらペイントします。

塗布の方法に関してはお使いのガラスコーティングフィルムによって使用方法が多少異なる場合があります。

基本的にはガラスコーティング剤に付属する説明書を確認いただくことをおすすめします。

コーティングを気化させる

コーティングが全体に馴染んだら、蒸気を利用してコーティングを気化させます。

その際、イヤホンジャックなどの穴が開いている場合は、ティッシュペーパーで閉じてください。

上記のプロセスを3回繰り返します。

以上がガラスコーティングの基本的な流れです。

また、ガラスコーティングの塗布については製品によって再塗布の期間が異なります。

こちらも説明書をご確認いただき、適切な期間にて再塗布をするようにしましょう。

サラサラを求めるならアンチグレアを使おう

今回はフィルムをサラサラにする方法をご紹介しましたが、ガラスフィルムは材質の特性上、ガラスコーティングを行ってもサラサラになる限界があります。

そのため、フィルムのサラサラを追及する方はアンチグレアフィルムをご利用いただくことを本記事では推奨させていただきます。

アンチグレアフィルムについては量販店、ネット通販でも低価格で購入することができるので手軽にサラサラ機能を体感できおすすめです。

参考:アンチグレアフィルムの保護フィルムは見にくい?グレアとの違いや特徴を紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次