スマホフィルム・保護フィルム専門通販 | 《公式》FIRME
【保護フィルムならお任せください】
《福岡発》スマートソリューションカンパニー
液晶保護フィルムならFIRME(フィルミ)
スマートフォンに関するお役立ち情報や
iPhone,Galaxy,Google,Oppo,Xperia 等の
最新機種のおすすめフィルムをご紹介中!
▶️ オンラインショップにて全品10%OFFクーポン配布中 ◀️

スマホのガラスフィルムが割れたときの直し方【使い続けるのは危険】

こんにちは。スマホフィルム・液晶フィルム専門通販のFIRME-フィルミです。

スマートフォンのガラスフィルム(画面)は割れた状態で使い続けると以下のようなリスクがあります。

  1. 操作できなかったり画面の一部が表示されなかったりする
  2. ケガをする恐れがある
  3. 故障の原因になる

自分で修理する方法もありますが、普段からスマートフォンを分解しているような方以外はおすすめできません。

割れた状態から直したい方は修理のためにショップに持ち込むのが一番の解決策です。

また、予防策として頑丈なケースを使用したり、あらかじめフィルムを用いて画面保護していただくのが良いでしょう。

目次

スマホの画面割れ、最初にやるべきこと

スマホのガラス部分が割れたら、応急処置の方法はあります。

しかしながら、個人での直し方はありません。

また、割れた状態で使い続けている人がいますが、画面以外のダメージも考えられるため、やめた方が良いでしょう。

そこで、スマホの画面が割れた時に、最初にやるべきことを紹介します。

1.電源が入るか確認

まずスマホの電源が入るかどうか、確認しましょう。

電源が付いたら、画面の操作がちゃんとできるか試してみます。

もし、ガラスフィルムが破損して画面がきちんと見えなかったり、見えても操作ができなかったりするようなら、即修理に出すことが必要です。

ただ、電源が入っても、内部にダメージがあるとだんだんと動かなくなるので、あとで必ず修理に出しましょう。

2.データーのバックアップ

何とか操作できるようなら、スマホのデータのバックアップを取りましょう。

割れたガラスフィルムの画面を操作する必要があるので、ラップやセロテープ、保護フィルムなどでけがをしないように画面保護をしてから操作します。

バックアップ方法はiPhone とAndroidで操作方法が異なります。

スマホがiPhoneの場合は「設定」→「ユーザー名」→「iCloud」→「iCloudバックアップ」→「今すぐバックアップを作成」でバックアップできます。

一方、Androidの場合は「設定」→「システム」→「バックアップ」(機種によっては「詳細設定」→「バックアップ」)→「Googleドライブへのバックアップ」→「今すぐバックアップ」→「続行」でバックアップできます。

ただ、Androidの場合、これだけでは写真と動画のバックアップはされていないので、続いて「Googleフォト」→ログイン→「設定」→「バックアップと同期」でバックアップをします。

パソコンが得意な人は、パソコンとスマホをつないでバックアップを取ることも可能です。

3.割れた部分の応急処置を行う

割れた部分から、細かなガラス破片がぱらぱらと落ちてくるような状態だと危険です。

ガラスの破片が指にささってけがをする恐れがあるため、応急処置を行います。

また、ひび割れ部分はだんだんと広がってしまうと思った方が良いです。

さらに、割れた時点で耐水機能はほぼなくなっています。

なお、ここで紹介するのはあくまで応急処置となります。

できるだけ早く修理に出すことをおすすめします。

まずウェットティッシュやセロハンテープで、ガラスやフィルムについた破片を除去します。

綺麗にしたガラス面にサランラップを巻いたり、ヒビ部分にセロハンテープを貼ったりします。

保護フィルムや透明テープを使用しても良いです。

ネットで検索をかけると、より本格的な、レジンやガラスコーティングなどの本格的な処置方法もあります。

ただそれらの処置は、割れたガラス画面のまま使用することを目的としています。

おすすめは、あくまで修理するまでの応急処置です。

なんとか動く状態にまでしたあとは、早く修理しましょう。

割れた画面のスマホを使い続けるリスクはある?

リスクは大きく分けて3つあります。

  1. 操作できなかったり画面の一部が表示されなかったりする
  2. ケガをする恐れがある
  3. 故障の原因になる

主に上記の3つがあり、どれも放置しておけないリスクです。

1.操作できなかったり、画面の一部が表示されなかったりする

ガラスが割れたことによって、タッチ操作に反応しなくなったり、画面の表示がヒビで見えなくなったりと操作がやりにくくなります。

内部の液晶にまで故障があると、広い範囲で映らなくなったりすることもあります。

2.ケガをする恐れがある

スマホの画面はガラスです。割れた状態で使用していると、だんだんとヒビが広がっていきます。

ガラスのとがった部分やはがれた部分で、けがをしてしまう恐れがあります。

また、通話で顔に付けるので、顔にけがをすることも考えられます。

テープやラップで覆っても、ヒビは広がっていくので注意が必要です。

3.故障の原因に

割れたときには操作に問題がなくても、耐久性は確実に落ちています。

水も侵入しやすくなって、汗でも故障する可能性があります。

ある日突然動かなくなっても不思議ではありません。

このように、ガラスが割れた画面のままで、スマホを使い続けるのはリスクが高いので、できるだけ早く修理しましょう。

割れた程度によっては、修理ではなくて買い換えた方が良いかもしれません。

?スマホのガラスが割れたらどこで修理すればいい?

1.キャリアショップで修理する

お使いのスマホがソフトバンクやドコモ、au等のキャリアの場合、それぞれのショップに持ち込んで修理を依頼しましょう。

保証サービスに加入していると、修理費用が押さえられます。

修理不可能なときは、一定額で新しい機種に交換してもらえることもあります。

例えば、Appleの場合、保証サービスAppleCare+に加入していれば、税込3,700円で修理してもらえます。

また、SoftbankはHPで、来店不要のパソコンでも電話でも受付可能な修理サポートシミュレーターを設置しています。

なお、SIMフリーのスマホの場合は扱いが異なっていたり、メーカーの修理扱いとなっていたりすることもあるので、注意しましょう。

見積もりや修理時間がすぐには分からないこともあります。

そして、修理の際には、データ消去される可能性もあるため、あらかじめデータのバックアップを取っておきましょう。

2.街の修理屋さんで修理する

町の修理屋さん等、専門の業者にお願いすることもできます。

メリットは持ち込んだ店舗で、すぐに修理してもらえる可能性があることです。

運が良ければ、修理してもらったスマホをその日のうちに持ち帰ることができます。

ただし、お店によって当たり外れがあるので、しっかりとその店の評判や修理料金、修理にかかる日数などを事前調査してから、修理をお願いしましょう。

3.自分で修理する

自分で修理するという方法もありますが、自信のある方以外はお勧めしません。

最近はパーツも通販で購入でき、店舗へ出向かなくても、修理を自宅で行うことができます。

しかし、電子部品に対する専門知識が必要ですし、器用さも要求されます。

?スマホのガラスが割れないために!3つの対策方法

ここまではスマホのガラス画面を割ってしまったときの対策を紹介しましたが、割れないように予防しておくことも大切です。

ここではガラス画面を割らないための事前対策を3つ紹介します。

1.頑丈なスマホケースを選ぶ

スマホは形状的に四隅の角が弱い所です。

そして、落下するときは、角から落ちることが多いです。

そのため、スマホの角をしっかりと保護する、頑丈なスマホケースを選ぶようにしましょう。

2.保護フィルムを貼る

保護フィルムを貼ることで、画面が割れにくくなる他、割れたときのガラスの飛散防止にも役立ちます。

様々な保護フィルムが販売されていますが、強化ガラスを使っている保護フィルムだと対衝撃性も高いようです。

3.ストラップ、スマホリングを使って落とさないようにする

ストラップでスマホをかばんに固定すると、落下を防止することが可能です。

また、スマホリングを使用することで、手から滑り落ちる可能性がかなり下がります。

最近は破損防止の機能だけでなく、見た目もお洒落なスマホリングがたくさん販売されているのでおすすめです。

割れた画面のスマホはすぐに修理しましょう

今回は、割れた画面のスマホに対し最初にやるべきことや、リスク、事前対策について紹介しました。

スマホの画面が割れても、小さなヒビであれば、修理に出さず使い続けたいかもしれません。

しかし、小さなヒビでも、落下の衝撃はスマホ全体に加わっており、痛んだ内部の部品から、急に故障が発生しかねません。

また、ヒビのところから水分が侵入すれば、いつ故障してもおかしくない状態です。

したがって、スマホの画面が割れたときは、破損部分の保護をするだけではなく、早めに修理を検討することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次